易食研究所         

記事

老化と長寿高脂血症と高血圧糖尿病心血管病脳関係ガン食生活

消化疾患骨疾患呼吸目疾患男性女性とダイエットエイズその他

日本易食研究所 主宰   

はじめに

体質分類

食物属性

健康調理法

宮廷養命秘方

民間秘方

薬膳料理

病気と飲食

食物美容

食物減肥

効果ある料理

◇食の豆知識・食材に秘められた力◇


食材に秘められた力


 食材はただの食べ物と思っている人は多い。実は食材には各々、秘められている不思議な力がある。
 例えば、ニンニク、ニラ、ネギ、タマネギなどはいずれも刺激的なにおいがある。これはアリシンという物質が原因である。これらの食材には、元々アリシンは含まれていない。しかし、切るという行為でこういった食材に含まれている酵素が分解して、アリシンを作り出す。アリシンは抗菌作用があるため、これらの食材も抗菌作用が強い。
 緑色の野菜は葉緑素、葉酸が多く含まれている。葉緑素は光合成作用に必要不可欠な緑色素であり、遺伝子の損傷を予防し、ガンへの異変を抑制する作用もある。葉酸はビタミンB2複合体の一つで、ビタミンB12とともに造血を行う。葉酸が不足すると、胃潰瘍、口内炎などの原因になり、健忘、胎児や乳児の発育不全なども引き起こす。
 もちろん、緑色野菜の力はこれだけではなく、食物繊維が多く含まれているため、便秘の解消にも役立つ。ビタミンC、カロチンなども多く、慢性疾病、生活習慣病などの予防作用もある。
 ブルーベリー、ナス、ゴマ、サツマイモ(紫)などの食材には、アントシアニンという青紫の色素が含まれている。これは活性酸素の発生を抑制し、目の疲労回復や近眼の予防効果がある。また、アントシアニンは、肝機能の改善効果があるという研究報告もある。
 茶葉にはカテキンという物質が含まれており、これがお茶の渋み成分になっている。カテキンは、緑茶中に最も多く、発ガン抑制、動脈硬化予防、血栓予防、抗ウイルス、抗菌、抗アレルギー、抗糖尿病などの作用がある。また、脂質の代謝改善、抗酸化などの作用もある。
 イワシ、マグロ、サバ、ニシン、サンマなどの青魚の魚油の中には、EPA,DHAなどの成分が多く含まれている。これらはn−3系の多価不飽和脂肪酸である。EPAは血中コレステロールを低下させ、血小板凝集能を抑制し、心筋梗塞や脳梗塞の予防などの効果がある。DHAは脳の情報伝達や記憶の保持に大きな影響を与え、血液の粘度、血小板の凝集などをコントロールし、悪玉の血管付着を防ぐ作用もある。
 食材に秘められているこのような不思議な力は、数え切れないほどある。こういった力をうまく利用することで、自分の体を健康にしたり、病気の予防に使ったりでき、決して損にはならないだろう。

戻る


Copyright (C) Toujyou.com. All Rights Reserved