易食研究所

www.toujyou.com/ekisyoku/         

記事

老化と長寿高脂血症と高血圧糖尿病心血管病脳関係ガン食生活

消化疾患骨疾患呼吸目疾患男性女性とダイエットエイズその他

日本易食研究所 主宰   

はじめに

体質分類

食物属性

健康調理法

宮廷養命秘方

民間秘方

薬膳料理

病気と飲食

食物美容

食物減肥

効果ある料理

◇健康ニュース◇

リンゴの整腸効果


 リンゴの整腸効果は、正しく使うことで病気を治療する効果があるが、誤った使い方をすると、病気を重くする恐れもある。
リンゴに含まれているタンニン酸は腸の収斂剤であり、腸内の分泌を減らし、便の水分を減り、下痢を止める作用になる。また、加熱されない生のペクチンは、便を軟化させ、便秘を緩和する。加熱したペクチンは、収斂、下痢止めの効果を持つ。
 タンニン酸は、リンゴの皮と果肉両方に含まれ、皮の中に最も多い。ペクチンは果肉に含まれ、特に皮の近くに最も多い。熟したリンゴを切った時、皮の近くにある浅い黄色の層がペクチンである。煮熟したリンゴを食べるときに皮と一緒を食べれば、下痢止めの効果がさらに強くなる。
 下痢の時には、リンゴを一個、皮や核を含めて、小さい塊に切り、3〜5分間煮て、毎日2〜3回30g前後食べるとよい。ただ、煮たリンゴに砂糖を入れると、下痢を促進するため、入れてはいけない。さらに、多く食べることも逆効果になる。タンニン酸とペクチンは胃酸と反応し、膠質の物質を形成して、胃腸をいっぱいにし、腹が張る。
 リンゴは豊かな糖分、カロチン、ビタミンB族、カルシウム、リンゴ酸、ペクチンなどを含み、下痢止め以外にも、コレステロールの抑制効果もある。

戻る


Copyright (C) Toujyou.com. All Rights Reserved